今回は僕が株に興味を持ち始めた当時、
本を読みまくって勉強してたんですが、、、
と挫折しかけたので、そんな当時の僕に
教えてあげたい!知っておくべき事だけ!を
ギュッと濃縮してまとめました!
(なので細かい説明は別の記事で個別に書いていきます)
この記事をおススメしたい人
- 興味はあるけど株の超初心者の人!
- 専門用語だらけの説明はイヤって人!
- 必要最低限な事だけ学んで早く取引きを始めたい人!
株で儲けるってどういうこと?
- 安く買って、高く売る。
- 高く売って、安く買い戻す。
- 配当をもらう。
株で利益を出すのにやることは上記の3つだけ!めっちゃシンプルですね!
取引例
①株を100万円で買って150万円で売れば50万円が利益になる!
②株を200万円で売って120万円で買い戻せば80万円が利益になる!
③配当利回り3%の株を100万円分持っていれば年間3万円が配当利益になる!
2番目の高く売って、安く買い戻すというのは初心者にはピンと来ないかもしれないですが、とりあえずはそういうものだと覚えておけばOK!
取引の種類
株の取引には現物取引と信用取引の2種類があります。
簡単に説明していきます!
現物取引
優良企業の株を買い、保有し続けて株主優待や配当を受け取ったり、
長期的な株価の値上がりでの利益を狙う時に使うスタンダードな取引き!
信用取引
高く売って、安く買い戻すことで利益が出せる事は先ほど説明しましたが、
これは空売り(カラウリ)といい信用取引でしかすることが出来ないので覚えておいてください!
短期的な株価の上げ下げで利益を狙えるアクティブな取引きですね!
また資金の約3倍まで取引き出来るため、ちゃんと勉強して取り組めば効率的に資産を増やしていく事が可能になりますよ!
いつ取引き出来るの?
証券取引所は稼働しているのが月曜日から金曜日の間になります!
なのでそれ以外の土日祝日は株の売買は出来ません!
時間も朝の9時に始まって、午後3時には閉まってしまいます!
(11:30~12:30はお昼休みなので、取引き出来るのは1日5時間)
昼間働いてる方からすると取引するのが難しい時間に感じる人もいるかもしれませんが、株価のチェックはスマホで1分で終わりますし、売買もスマホで5分もかかりませんから安心していいです!
※証券取引所を経由しないPTS(証券会社の私設取引)を使えば夜間取引きが出来ますが、取引量が少なく初心者には不向きなのでここでは省略します
買い時や売り時はどうやって分析するの?
株価がこの先上がると思えば買えばいいし、
下がると思うなら売ればいいということは理解できたと思いますが、
それをどうやって判断するんだ?という疑問が生じると思います。
世の投資家は大別すると2つの分析のどちらか、もしくは両方を駆使して
判断を下しています!
早速どんな分析をするのか解説していきましょう!
ファンダメンタルズ分析
この先その企業が成長していくかどうかを業績や保有している資産などから分析していく!
年4回の決算短信で財務諸表を確認したり、様々な経済指標もチェックする!
ニュースや世界情勢、世間の流行にも目を光らせて会社の将来を予測していくのがファンダメンタルズ分析!
テクニカル分析
↑これはチャートと呼ばれるもので、過去の株価の値動きを表しています!
テクニカル分析ではこのチャートの形状を分析して売買の判断をしていきます!
シンプルが故に、ものすごく奥が深いです!
どちらが優れているという事はなく、一長一短です!
一般的には長期的な投資するならファンダメンタルズ分析。
短期的なトレードをするならテクニカル分析といわれています。
しかしこればっかりは人それぞれ考え方や合う合わないがありますし、
投資の世界に100%はないので、身も蓋もない言い方になりますが、
他の人の真似をしながらでもいいので自分でやってみて確かめていくしかないです!
今からすぐに始めてみよう!
株の取引きは勉強も大事ですが、とりあえず始めて株を持つ事が大事です!
何冊も本を読んでるけど証券口座も持っていない人より、
基本を学んで、株を買った人の方が遥かに学びが多いです!
取引きをする中で必要があればその都度学習していけばいいですし、
投資の勉強に終わりはないのですからすべてをマスターしてから始めるというのはそもそも不可能なのです!
まだ証券口座を持っていない方は下記の記事を参考にしてみてください!
-
おすすめの株式証券会社
証券口座を開こうと思って、どこがいいかネットで検索すると、 ズラズラ―っとたくさんの証券会社を紹介しているサイトがありますが、、、 という ...
続きを見る
持ってるけど、まだ取引きしたことない人は、少額でもいいので買ってみましょう!
今までニュースで流れてたけど興味の無かった金融や経済の話に興味を持ったり、
日経平均株価はどうだろうか?と気にしたり変化があるはずです!
株を勉強するのにおすすめの本
ここまで読んでくれた方の中にはさらに知識を深めたい方もいると思うので、そんな方はこの本を最初の一冊としておすすめします!
しかし株を学び実践することで得られるメリットは大きいのでぜひ一緒に頑張りましょう!
今日は以上です!また次回!